ご挨拶
後援会会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
私は、昭和54年5月より今日まで本市議会議員を6期、埼玉県議会議員を3期、地方議員として過ごさせていただきましたが、この度、引退することを決意いたしました。
長い間、御支援、御指導をいただきました、すべての皆様に深く感謝いたしますと共に、心より御礼申し上げます。
これからも、川越市がますます発展されることを願い、皆様方の御健勝をご祈念申し上げます。
令和5年5月
(前)川越市議会議員 矢部 節
人に寄り添う市政を
「人に寄り添う」ということは、一人ひとりの人間を尊重する、ことから始まるのではないでしょうか。
人は育った環境やその後の経験の違いなどによって、考え方も様々ですが、人生100年時代と言われている今、多くの方が老後に不安を感じておられるように思います。その不安な思いを取り去り、安心して長生きを喜べるシステムにするのが政治に携わる者の責務であり、喫緊の課題だと考えております。
子ども社会のいじめ、弱者への虐待、高齢者の一人住まいの増加や、今だにだまされてしまう詐欺など社会環境の変化によって、次から次へと新たな問題が起こっています。今は元気な世代であっても、いずれ老いを迎えます。老いた時のセーフティネットは誰にとっても必要なのです。
その為にこれからも、実情に即した市政運用に変える提案をし、実現に向けて努力して参ります。
やべ 節(みさお)の政策
・認知症の公的保険制度の導入
・遺族の手続に関する窓口の一本化
・在宅の看取りと緩和ケアの充実
・特養・グループホームの増設
・成年後見人の人材育成
・市施設の全トイレの洋式化
・入間川河川敷右岸の活用(特に大東地区)
・観光農園の推進
・準用河川対策(調整池や雨庭を造る)
・多目的広場や運動場の拡大と整備
・慢性的な渋滞の解消
・中心市街地の活性化
・基礎学力の向上
・奨学金制度の充実
・生活困窮家庭の児童対策
・小・中学校のトイレ洋式化
・スポーツ場の増設(基礎体力作り)
・通学路の整備
・公金運用の効率化
・ふるさと納税の拡大
・市有財産の有効活用
・イベントと報道
・企業誘致
これからの市政で、南古谷駅北口開設や生産緑地制度の終了に伴う対策、商店・農業者を始め後継者問題、空家や企業誘致・初雁公園基本計画等の早急に対策が必要です。
地域の身近な要望を実現してゆく為にしっかりと取組んでまいります。
やべ 節(みさお)さんを推薦します!
川越市長 川合善明
矢部節さんは、県議3期、市議通算5期務められた川越市議会随一のベテラン議員です。
豊富な経験と実績に基づき、この4年間にも川越市政に多大な貢献をされています。
川越市も観光の面で大いに活気づいていますが、少子化・高齢化社会に向けての課題も多いなか、川越市の更なる発展のため、引続き川越市議会において活躍していただきたい方として推薦申し上げます。
衆議院議員 小宮山泰子
豊かな経験に基づき、常に的確なご指摘を頂ける矢部さんは、私の最も身近で信頼を寄せる政治家です。
川越市は、観光客の急増、商業や交通網問題、子どもの健全育成、地産地消の推進など今まで以上に山積する課題に対処していかねばなりません。
県議を経験した視点を持つ矢部さんは、これからの川越市政を進展させるために是非必要な方です。
ご一緒に応援いたしましょう。
やべ節の活動とお知らせ
令和5年3月議会 一般質問と答弁
令和5年3月川越市議会報告 後援会会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 私は、昭和54年5月より今日まで本市議会議員を6期、埼玉県議会議員を3期、地方議員として過ごさせていただきましたが …
川越市議会 令和4年度 市政報告 – 矢部節(政晴会)
皆様方に於かれましては健康に充分留意され、 ご健勝にてお過ごしの事とお慶び申し上げます。 コロナ禍の収束がまだ見通せない状況でありますが、 令和4年度予算が決まりましたのでご報告致します。 私も3回目の接種を済ませ無事に …
令和3年6月議会 一般質問と答弁
令和3年6月川越市議会報告 猛暑の中、ワクチン配給の甘さに振り回されて気苦労の多い日々となりました。 川越市農業委員会委員を、5月に辞任し、今定例会で川越市監査委員に就任致しました。 監査委員は立場から、任期中の一般質問 …
令和3年3月議会 一般質問と答弁
令和3年3月川越市議会報告 桜の便りが続く季節となりましたが、緊急事態宣言延長による効果が問われる事態となりました。 高齢者としては、まだまだ緊張の日々です。皆様におかれましても、どうぞ予防に留意され健やかに過ごされます …
令和2年12月議会 一般質問と答弁
令和2年12月川越市議会報告 師走に入り益々脅威となった新型コロナウィスルです。 川越市議会第7回(12月)定例会、今回の一般質問はコロナ対策もあり、各部長の登壇による答弁は省略、答弁書によるものとなりました。 皆様にお …